【店休日のお知らせ】6月19日(水)は店休日となります。お問い合わせ対応などは6月20日(木)以降になります。

1899年製ヴァイオリン 買取りでやんす。

ヴァイオリン RUD.HECKEL 1899 と 弓 W.E.DORFLER を 買取りしちゃいました。

ヴァイオリン RUD.HECKEL

ヴァイオリンのラベル

ラベル 表記は
RUD.HECKEL
Streichinstrumentenmacher
DRESDEN   1899

このヴァイオリンは100年以上経っているヴァイオリンだけども、
有名なストラディバリウスは1700年前後のヴァイオリンだから、
300年ほど経ってるってこと。

ちなみに、古いヴァイオリンはなぜ良い音がするのか?
考えられる主な要因は、(ネットで調べたら)
①木材の繊維が年数をかけてゆっくり酸化結晶化し、硬く軽くなり、音の歯切れが良くなる。
②弾き込む(振動を与え続ける)ことによって、製作時のひずみ歪みなどが、取れてくる。
③湿度の違いで材質の木が膨張・伸縮運動をするので、年数を重ねるほど楽器のひずみが取り除かれる。

楽器・AV機器 買取りの詳細はこちら

  メールフォームこちらをクリック!  
サブコンテンツ
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

このページの先頭へ